人気ブログランキング | 話題のタグを見る
網袋用のつがり糸を撚る
網袋に使う絹のつがり糸、結構量がいって、これをどこで手に入れるかが問題なんですよね。

京都の組紐店やお茶道具屋さんで手に入るのは知ってるのですが、かなり高価。
以前は、インターネットオークションでかなり安く出てたのでここで購入していた。
だけど、これも今は手に入らず。

幸い、糸の量は十分にある。
ええーい、これからはこれも自作だ、、、と撚ることにした。

今回必要な長さは95cmが24本。
1本ずつ撚ると24回の撚り。
倍の長さ約2mで撚ると12回で済む。
更に長い糸が撚れたら撚る本数はもっと少なくてすむけど、こんな長い糸が撚れる自信はない。
なので2mの糸を撚ることに。

網袋用のつがり糸を撚る_a0240985_8545166.jpg
まず経尺
260cmの糸を用意する
撚ると3割程度短くなるからこれで2mのつがり糸が取れるはず

下の板に棒が2本差してあり、感覚は130cm
6回まわすと2.6mx6本の糸が取れる
これを3本で一組分の糸となる


網袋用のつがり糸を撚る_a0240985_91514100.jpg
糸撚り器に3本の糸をセットして電動ドリルでまわす

回数は各糸単独で220回、3本合わせて110回、合計330回

12本も撚るので手で回してたら大変だー


網袋用のつがり糸を撚る_a0240985_85516.jpg
反対側はこんなふうに額金物にひっかけた
ゴムで適度な張りを持たせる
これは具合がいい



網袋用のつがり糸を撚る_a0240985_855567.jpg
撚りあがった糸
12本+予備 合計13本

もう一色、赤い糸も準備するつもりだけど
4mくらいで撚るのにも挑戦してみよう
更に時間が短縮できるはず
by yoshihiko1520 | 2013-09-07 09:26 | 仕覆 | Comments(0)
<< つがり糸の撚り完了 黒檀長棗の仕覆 >>