使ってるコンパクトデジタルカメラが壊れた。
以前から写真に黒い影が写り、特に望遠にしたとき中央に大きく写り広角側でしか撮れなかったカメラ。
1万円くらいで買った安いモデル、修理より買い換えの方が良さそうなので廃棄することにした。
この際、ゴミはどんなふうに入ってるのだろうと分解することに。
小さなビスを外していくが簡単には外せない。
結構時間をかけてバラバラにしCCDとレンズ裏側を見れる状態になった。
この部分はカメラの一番奥にあり、全部解体しないと見れない。
時々、掃除したいところだけど、複雑な組み立て、これでは自分で分解掃除することは出来ないよね。
家ではブログ画像もデジタル一眼で写真を撮る。
会社ではコンデジとiPhoneだが、iPhoneは広角やズームに弱いしやっぱりコンデジの方が使いやすい。
次に買うのは防塵防水のものにしよう、それも安いもので。

分解したカメラ
複雑な組み立てだ

ビッシリ木屑の付いたCCD部分
(手で拭ってしまったので写ってるのは少ないですが)
密閉されてるようでも入ってしまうのですね

レンズ裏側にも埃がいっぱい
やっぱり防水カメラかな、私には