投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログを作る!(無料)
ブログトップ
緒を沢山組まなくては
法事も終わって、又和室が使えるようになってきた。
実は、居間の隣にある和室は物置場。
色んな作業に使う道具や材料が置かれている。
片付けが下手だからどんどん増えていくのですよね。
さー、また置くぞー。
緒の出来上がり待ちの仕覆
選んだ絹糸
この中から4本緒を組む
最初は茶色です
タグ:
茶道
緒
組紐
みんなの【茶道】をまとめ読み
■ [PR]
by
yoshihiko1520
|
2014-06-24 07:27
|
仕覆
|
Comments(
0
)
<< バジル バジル
私の生まれた鎮海 >>
facebook 藤村 敬彦 yoshi@tkfuji.com
by よし
プロフィールを見る
画像一覧
検索
カテゴリ
全体
仕覆
木工
陶芸
写真
料理
茶道
その他
パソコン
仕事
未分類
リンク
わたくし関係
よしの画像サイト
仕覆作品集
(株)建具工房ふじむら
料理家 平山由香さん
キュイエール料理教室
ブログ 暮らしのメモ帳
愉しい旅+レシピ
ちょこっとレシピ
ワインショップHTS
北新地 ワインビストロ弘屋
徳島のお菓子教室
Cad仲間 U2さん
マロッシさん 趣味の家
ジャズ歌手 ジャネットさん
晴耕雨読で住まいを造ろう
以前の記事
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
フォロー中のブログ
タグ
茶道
(601)
木工旋盤
(558)
緒
(312)
カトラリー
(261)
木皿
(261)
組紐
(245)
棗
(211)
茶入
(184)
仕覆
(134)
スプーン
(121)
木工
(116)
牙蓋
(71)
茶碗
(66)
料理
(64)
陶芸
(47)
フォーク
(41)
椀
(29)
写真
(21)
野沢
(21)
網袋
(19)
記事ランキング
仕覆教室2日目
昨日は滴翠美術館の仕覆教...
ブログジャンル
画像一覧
もっと見る
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ファン申請
※ メッセージを入力してください
外部サイトRSS追加
URL :
※対応しているRSSフィードのURLをご入力ください。
RSSフィード詳細